TOP > 商品表示ラベル・食品表示ラベル

「商品表示ラベル」「食品表示ラベル」をテンプレートで提供します。
テンプレートには、1面目に入力した内容をボタン一つで自動全面コピーできるマクロ機能が付いています。生産数量に合わせて、必要な枚数だけ作成してご利用ください。
ご利用方法 1面目に入力した内容をボタン一つで自動全面コピーできます!
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ダウンロードしたWordファイルを開き、一面目を編集します。 あらかじめ入力されているサンプルの文字やレイアウトをお好みで編集してください。 |
※ | テンプレートはマクロを使用しています。ファイルを開く際、セキュリティの設定によりマクロについてのメッセージが表示されることがありますが、その場合は、マクロを有効にしてからご利用ください。 | |
※ | 編集するのは1面目の内容のみにしてください。(点線で示されている表レイアウトの行や列を削除したり追加したりしないでください。マクロが正しく動作しなくなる可能性があります。) | |
※ | 表やフォント設定などの詳しい編集方法は各バージョンのWordのヘルプをご参照ください。 | |
![]() | ツールバーの[コピーして全面に貼付け]をクリックします。 (自動的に一面目が全面にコピーされます。) | |
※ | Word 2007の場合はメニューのアドインより同様の操作を行なってください。 | |
※ | ツールバーが表示されない場合は、マクロの設定が有効になっているかどうかご確認ください。 | |
![]() | ツールバーの[印刷]または[枠線を消して印刷]にて印刷します。![]() | |
※ | 「余白が印刷可能なページ範囲の外に設定されています。印刷を継続しますか?」というメッセージが表示された場合は、[はい]を押してください。![]() | |
※ | ご利用前に、プレビューにて確認を行なうか、テスト印刷を行なってください。プリンタの余白設定によっては、印字が切れる場合があります。 | |
![]() | 印刷後は、ハサミ等でカットしてご利用ください。 | |
※ | ご利用に際しては、下記の「ご利用上の注意」をよくお読みの上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 |
こんな使い方も!! 1面目の内容を自由に編集してオリジナルのラベルを作れます!
例えば・・・ ギフトにぴったりのラッピング用・装飾用のラベルやアドレスシールとしても!


対応用紙について
用紙はA4全面ラベルを使用し、印刷後にはさみ等で切ってご利用ください。
※ご利用前に、プレビューにて確認を行なうか、テスト印刷を行なってください。プリンタの余白設定によっては、印字が切れる場合があります。
※なお、食品にラベルを直接、または間接的に貼る場合、プリンタのインク・トナー、ラベル素材が、衛生上、不適格な場合がありますので、ご注意ください。
※ご利用前に、プレビューにて確認を行なうか、テスト印刷を行なってください。プリンタの余白設定によっては、印字が切れる場合があります。
※なお、食品にラベルを直接、または間接的に貼る場合、プリンタのインク・トナー、ラベル素材が、衛生上、不適格な場合がありますので、ご注意ください。
ご利用上の注意 ※ご利用前に必ずお読みください
消費者保護の観点から正しい食品表示が求められていますが、表示ラベル1つをとっても、様々なルールがあります。こちらで提供させていただくテンプレートは、あくまで、一般的なものであり、業界(飲食店営業・菓子製造業・乳製品製造業・食肉販売業・水産加工製造業など)によって、表記内容の規定が異なる場合がございますので、ご確認いただけますようお願い申し上げます。
また、食品の販売には規定の資格および許可が必要です。ご利用の際にはご注意ください。
表示に関しての最終的な責任は販売元様でご確認いただきますようお願い致します。トラブルが生じた場合、TB(株)は一切の責任を負いません。事前に十分ご確認のうえ、ご利用ください。
また、食品の販売には規定の資格および許可が必要です。ご利用の際にはご注意ください。
表示に関しての最終的な責任は販売元様でご確認いただきますようお願い致します。トラブルが生じた場合、TB(株)は一切の責任を負いません。事前に十分ご確認のうえ、ご利用ください。
テンプレート情報
ワード (Microsoft Word Windows版) テンプレートバージョン:2003以上対応/.docxファイル